JR東室蘭駅西口より徒歩5分の立地の「ドーミーイン東室蘭」
2015年10月にオープンした天然温泉付きのホテルです。
夜食に夜鳴きそばやお風呂上りにアイスが無料で食べられますよ。
大人2人+1歳の子供と一緒に宿泊しました。
この記事では朝食の様子も写真付きで詳しく紹介しています。
・お部屋の様子
・子供関係(宿泊料金・朝食料金・貸出品・アメニティ)
・朝食メニュー
・赤ちゃんと一緒の食事の様子
なども詳しく紹介していきます。
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
目次
ドーミーイン東室蘭の情報、ロビー
室蘭市中島町2-30-11
JR東室蘭駅徒歩約5分
【TEL】 0143-41-5489
【チェックイン/アウト】15時/11時
【駐車場】1泊1台 700円
※満車の場合は近隣の提携駐車場へのご案内となります。
【宿泊料金】0才~2才 無料(添い寝)3才~小学生以下3,000円/中学生以上 大人と同一料金
【ベビーガード・ベビーベット・ベビーバス】施設によってフロントにて貸し出しあり


ドーミーイン東室蘭はJR東室蘭駅より徒歩5分の立地です。


ロビーはキレイでふかふかの椅子もあります。


ウェルカムドリンクは15:00~21:00まで無料で利用できます。コーヒーのみでした。
アメニティは必要な分をロビーから持って行きます。
ヘアブラシ、カミソリ、歯ブラシ、綿棒。


製氷機、電子レンジは3階・6階・9階の喫煙ブースコーナー隣にあります。
ドーミーイン東室蘭の客室
ベッド、部屋着


ツインルーム21.6平米のお部屋に宿泊しました。
入口側の電気は人感センサーでした。
ベッドは120cm幅が2台繋がっています。
入口側には椅子と丸テーブルもありました。


デスクは少し狭めですがパソコンは十分広げられます。
部屋着はセパレートタイプ。
部屋着、スリッパで大浴場、朝食会場へ行けます。
洗面台、クローゼット


洗面台、冷蔵庫は入口側にあります。



ミネラルウォーターももらえます。
コップ、電気ケトルは冷蔵庫の隣にあります。
冷蔵庫の中にはウェルカムスイーツのフィナンシェも入っていますよ。


クローゼットは扉なし。部屋着はこちらにかかっています。
風呂、トイレ


トイレもキレイでした。お風呂はシャワーブースのみです。
ドーミーイン東室蘭の温泉


【場所】2階
【利用時間】15:00~翌朝10:00(サウナのみ1:00~5:00利用休止)

お部屋から混雑状況を確認できます。
女性大浴場はどの時間帯に行っても基本空いていました。


女性大浴場は暗証番号を入力して入ります。


大浴場の隣にはサービスのアイスが置いてあります。
15:00~25:00まで。


コインランドリー、マッサージチェアもありますよ。




大浴場と同じフロアには自販機、漫画の貸出もあります。
夜鳴きそば
【場所】1F レストラン 旅籠
【営業時間】21:30~23:00
【料金】無料


夜鳴きそばは朝食会場と同じ場所です。
時間21:30〜23:00


真ん中のこちらのスペースで受け取りましょう。
煎茶、ほうじ茶、ウーロン茶も飲めます。

そばという名前ですがあっさりした醤油ラーメンです。
夜食にちょうどよい量でした。
ドーミーイン東室蘭の朝食ビュッフェ
【場所】2F レストラン 旅籠
【営業時間】6:30〜9:30(最終入店 9:00)
【料金】大人1,800円/3歳以上〜小学生以下 900円/2歳以下 無料

朝食会場の真ん中がビュッフェエリアになります。


室蘭のソウルフード「カレーラーメン」こちらはドーミーイン東室蘭限定メニューのよう。
注文後作ってもらえます。
隣には日替わりオムレツ。こちらも注文後作ってもらえます。

室蘭ではおなじみの「室蘭やきとり」も朝食で食べられますよ。
やきとりと書いてありますが豚肉です。





味めぐり小鉢横丁。











子供用の椅子はベルトなしなので心配であればチェアベルトがあった方がいいかも。
子供用の食器、コップは持ってきてもらえますよ。
ドーミーイン東室蘭の評価、まとめ
総合
部屋
狭いがキレイ。ウェルカムスイーツが用意されてるのも嬉しいポイント。入口は人感センサーですが扉があるのでそこまで気になりませんでした。
風呂
男性客が多いためか女湯は朝も夜も空いていました。露天風呂はあるが景色も見えず風を感じる程度。
朝食
カレーラーメンや室蘭やきとりなど室蘭らしい食事が楽しめる。
まとめ
ビジネスの男性客が多い印象。温泉や朝食も混雑することなく子連れでしたがゆっくり過ごすことができました。室蘭に寄る際にはまた宿泊したいホテル。